ネットビジネスと農家の兼業農家JUNKOです。
先日より始めたこの新しいブログ、とってもお気に入りです♪
Wordpressってアメブロと違って超難しいんです、わたしにとって!!
「いちばんやさしいワードプレスの教本」を読んでも挫折しかかっていました….。
そこにNBGC三浦組に下期から入られた、まきさんが
「ワードプレスのカスタマイズのことでお役に立てるかもしれません♪今夜スカイプ
できますよ^^しましょ~。」
とご連絡いただき、skypeで3時間もお時間を頂戴しカスタマイズについて
手取足取りご指導いただきました!!!!
まきさん、本当にありがとうございます!このご恩はBUYMAフルサポートでお返し
させて下さいm(_ _)m
様々なジャンルのスペシャリスト集団「NBGC三浦組」に感謝の毎日でございます。
さて、読者様よりご質問が有りましたので「わたしならどうするか?」お答え致します。
【ご質問その1】
つけられた評価の撤回と理由の確認ってできないのでしょうか?
コメントには喜び顔マークでありがとうございます。としかないのですが
評価は不満になってます。
確認できます!
お問い合わせから該当するお客様にご連絡をすればいいですよ^^
そうすると「あ、本当は満足なんですけど間違えちゃいました!」
とか連絡が来たりします。
そこからお客様からBUYMAカスタマーサポートに「評価変更の依頼」をしていただければ
評価も変更することが出来ます。
BUYMAヘルプページ「先方からの評価を変えてほしい」
【ご質問その2】
出品商品の表示順位を上げる方法ってありますか?
アクセス数やほいいもの登録が増えるほど上位に表示されるかと思いますが
ライバルの多い商品では上位表示されない限り売れないのではと思ってます。
その通りです!ライバルの多い商品では上位表示されず埋もれてしまうことが多い
ですよね(>_<)
ですから、初心者バイヤーさんが出品する場合「人気上位のブランド」は避けましょう。
ベテランバイヤーひしめくブランドにわざわざ出品するのではなく、まだまだ出品総数が
1000-3000くらいだけれども、販売履歴みるとコンスタントに売れている。
そういうブランドをリサーチすることで、ライバルバイヤーも少なく価格で勝て
お客様に見られやすいところに出品商品を置くことが出来ます。
マイナー過ぎるところはいけませんので、コンスタントに売れているのか
しっかり確認しましょう。
そういったブランドを見つけることが出来れば利益を伸ばしやすいと思います^^
穴場ブランドって絶対にあるので!
レディースブランドだけに偏らず、その他もチェックされるといいですね♪
このようにご質問をいただくことで、同じく疑問を持ってみえる方には参考になるので
とてもありがたく思っています。
ただ、①のようにBUYMAヘルプページに答えが掲載されている場合もありますので
ひと呼吸置いて「スー。」
一度、ご自身でヘルプページやGoogleで検索してみて下さい。
もし答えがあれば解決も早いですからね^^
さ!今夜もリサーチファイトであります!
えい、えい、おー!!!!