本日、美容部員として活動中の野崎純子です!
バックヤードでおもしろい張り紙がありましたよ。
なんと!「儲かるリスト」が貼ってありました!!
まじまじと見てしまいましたね。
乾物系から生鮮食品まで儲かるアイテム多っ!
※注意:こちらは1/14に配信されたメルマガ内容になっております。
リアル配信希望の方、ブログ記事下からメルマガ登録されて下さいね。
午前中は、お客様のクレーム対応?
クレームまでいかないですが、トラブル対応をしておりました。
どうやら、クレンジングクリームとマッサージクリームを間違えてご購入されたとのこと。
ご本人様が間違えて購入されたとはいえ、再度店舗に足を運んでいただく
電車賃や時間、労力を考えるとかなりのご負担。
わたしは迅速に返金対応後、化粧水などのサンプルをお渡しして頭を下げました。
さっきまで、イライラされてたお客様も気持ちが落ち着かれたようでホッとしましたね!
そこでわたしの顔をじーっと見て
「あなた、名前なんて言うの??いつ店舗にいるの??」
これは経験上、今後野崎が対応するお客様になります。
今後もこの店員さんがいる時に買い物に来よう、っていう感じです。
どんな取引、接客にしても何事もなく無事に完了するのが理想です。
ですが、日々活動していればそんなことばかりではありません。
BUYMAでの活動でも同じですよね。
そして、トラブルがあったお取引って「いいとき」も「悪いとき」も
通常のお取引よりよく覚えていませんか??
このよく覚えているお取引(トラブル、クレーム)の対応に、
最終的にお客様がご満足された場合は
「濃いファン」になってくれることが多いです。
満足に限るですが。
ご満足いただけない場合は、もう二度とお買い物されませんので。
その対応が
■トラブルに迅速に対応したことでご満足いただけたのか?
■価格交渉の上、ご満足いただけたのか?
結果、その人の誠実さ、信頼できるショッパーなのか?というところです。
結構、ブログにコメントをいただく方からは
「BUYMAでお客様とトラブルになって、ストレスで….。もうショッパーやめようかと。」
などありますが、このピンチを前向きに逃げずに乗り切ることが
ショッパーとしてのレベルアップの1つではないかと思います。
では、売り場に戻るであります♪
サンプリングして受け取るのを断られても断られても
笑顔でサンプル配りまくるぜーーーーーぃ!!!!!