小さい頃、スーパーに売っている食用菊を食べたくて食べたくて
サンタさんに「食べられるお花をください。」とお願いしたことのある野崎です。
こちらの記事は3/14にメルマガ配信されたものです。ブログ記事下からメルマガ登録いただけます。
今日、短大時代の友人が遊びに来てくれました。
主婦、子育て、パート、たくさんの話をした中で
「今からしたいことって何?夢はある?」
という話になりました。
わたしはネットビジネスで叶えたい夢があります。
マイホームが欲しいとか、それも本当ですが物欲ではなくって。
今はまだ漠然としているので具体的にする必要がありますが、
女性が活き活きと活動できる、ネット上で完結させないネットビジネス。
これがただの夢にならないように、行動に移していく必要があります。
新しいことをするときに、こんな言葉をよく聞きます。
・そんなのあなたには無理!
・やるだけ無駄!
わたしはいつも自分に自信を持てず、この言葉に押されていました。
そんなときに勇気づけられた言葉。
■世の人はわれを何とも言はばいえ わがなすことは我のみぞ知る
どんな誹謗中傷を受けても反対の声には耳を傾けようとしなかった10代の坂本龍馬の残した言葉です。
雑音に耳をかたむけるな。
やると決めたことはやり通せ。
自分を一番理解しているのは、自分自身。
自分を信じて、突き進むしかない。
最近、ようやく分かったことがあります。
自分を信じられない人間は、誰も信じられない。
人のことを信じられない、信頼できないときは「自分自身」も信頼できていなかったなと。
このことを教えてくれた仲間に感謝です。
PS
龍馬とキリンビールにはこんなエピソードがあったことをご存知でしょうか?
三菱の創始者、岩崎弥太郎とトーマス・グラバーが出会ってキリンビールが生まれました。
どうやら、この二人を坂本龍馬が引き合わせたようです。
キリンビールロゴの麒麟を見てみるとおもしろいことに気がつきます。
頭は「龍」で、足は「馬」。つまり「龍馬」。
坂本龍馬へのリスペクトを込めて、麒麟のデザインになったそうですよ。
サントリーとアサヒは色々あるみたいなので、今夜はキリンビールで乾杯ぜよ!