
30代で離婚し何の強みもないフツーのわたしは再就職できず。「会社に雇ってもらえないなら自分で稼ぐしかない!」と今はパソコンを使ったお仕事で生計を立ててます。YouTubeでは離婚しても女性1人で逞しく生きるハウツーや考え方を配信中
こんにちは、野崎純子です。
昨日は自分の強み発見ワークショップを体験してきました。
自分の強みとか、持ち味とか、すぐに言える方って少ないのかな?と思います。そもそも言語化する機会がないし、意識しているようでしていなかったり。
ですので、こういったワークショップで、自分の強みはコレだ!っというものが発見できると自分の自信にもなりますし自己肯定感が高まるいい機会ですね。
いきなり「自分の強みって?」と聞かれても分からない人が多いため、ワークを開催してくださった先生が「強み一覧表」を配布してくださいました。
▶︎プラス思考
▶︎リーダーシップ
▶︎明るい
▶︎社交的
▶︎面倒見が良い
▶︎聞き上手
▶︎負けず嫌い
▶︎真面目
こんな感じで他にも多数強みになる言葉がたくさん。
ワークの結果、
・笑顔
・感情表現が豊か
という3点。
最後の感情表現が豊かについては自分で発見しておらず、わたしを見ているメンバーからの推薦。自分で見つけたのは、上記2つになります。
強みを発見するために大事なのが、強みの根拠となるエピソードを言語化すること。(やっぱ言語化って大事としみじみ)
【強みがチャレンジ精神であるエピソード】
2015年に離婚し女性1人で生活するために、会社に雇ってもらえないなら個人で稼ぐしかない!とネットビジネスを始めた。
1本の収入だけではいつ倒れるか不安なので、情報発信やブログやYouTubeも始め、マネタイズすることを積極的に挑戦しています。幼稚園、小学校高学年までは暗かったわたし。
暗いという理由でいじめられていたので、人気者はどんな人かを見ていると、明るくて周囲からは笑顔や笑い声が絶えない。いじめられないために、明るく振る舞い作り笑顔を始めたのが最初。
その後はアルバイトの接客業で笑顔が板につき、起業塾の笑顔選手権の最終選考まで残れたから、きっと笑顔は強みです。
この2つのエピソードを実際にお話し、聞いてくれている方からもフィードバックをいただきます。
そのときいただいたメッセージがコチラ
自分が無意識にやっていたことも客観的に見ると”強み”なんだと思えましたし、単純に褒められると嬉しいもんですね😊
強みを見ていただき分かる通り、わたしの強みはネガティブが元になっています。
・いじめられた
特に珍しいことでもないですし、たくさんの方が経験していることです。
そう思うと、一般的に逆境と思われることってその後の成功に通じているんだろうなと思えます。
目の前に大きな壁と感じることがあったら、乗り越えたら絶対成長できるじゃん!と考え方1つで日々の行動も変わってきますよね😊
昔は悲劇のヒロイン過ぎて、キモいって言われてたわたし。笑
今、ちーとはマトモになったかな。いや〜あの八方美人ぶりは我ながら凄かった!人は変わろうと思えば変われるし、いつからでも遅くない。経験からくる言葉を大切に活動していきます。
ではでは今夜もファイティン。
楽しんでいきましょう。