※この記事は2019年9月4日にメルマガにて配信した内容です
こんばんは、野崎純子です。
今日は1年半振りに嬉しいメッセージをいただきました。
______________
野崎さん!ご無沙汰しております!!
野崎さん見つけて申請させていただきました。
野崎さんのおかげで国内買い付けが確立され、少しずつ伸びてきました。
久しぶりにお会いしたいです!
______________
彼女とは2018年2月にお会いして、アマゾンにも取り組まれていたのですが、その後BUYMA国内買付けにも取り組まれ今では貯まったマイルで海外買付けもされ、その名の通りバイヤーとして活動されている子育て主婦さんです。
その当時、
このお礼はきっと実績を作って果たしますね。
(言葉が男前でカッコいいですよね!果たすだなんて!)
とのことでしたので、この1年半がむしゃらに実践され約束を果たしてくれた彼女から元気をいただきました。
嬉しいですね。ビジネスが上手く回り始めたら、野崎のことなんて忘れてますよ普通。
思い出していただけたことに”感謝”でございます。ご報告、ありがとうございました^^
さて、嬉しい報告から入りましたが彼女も最初から上手くいったわけではないし、上手くいかないことのほうが多い毎日ですよね。
上手くいき始めたときは、本人に勢いもあるので何やってもOK。
追い風の状態だと周りからもサポートもされ、上手いこと行くようになってます。
反対に、ど〜も上手くいかないとき。ありますよね、今もそうかもしれません。
そういうときは、絶対に1人で孤立しないでください。
悩んで内に篭ってネガティブになりやすく、視野が究極に狭くなって最悪のパターンを想像したり悪いことしか考えられなくなるんです。
そうなると、、、パソコンの前で3時間経過してるのに、ぼーっと考え事してただけで仕事1つも進んでない、みたいなことになります。
個人事業主は普段1人作業が多く、良いときも悪いときも基本は1人。
だからこそ、人に会って欲しいんです。できればビジネス仲間とかお仕事関連で。
みんな抱えてることは同じなので、気持ちの共有もできます。
1日誰ともしゃべらずに息詰まってるだけ。話すことで息の通りもよくなり深く呼吸もできるようになりますよ。
仕事仲間がいないよって場合は、お友達でも家族でもいいですし、会える人がいなければ電話でも良いです^^
今苦しいのは、成長している証し
わたしがこう思えるようになったのは、苦しさの壁を乗り越えることが出来たから。
それからは、同じ苦しさがあったら、「今レベルアップしようとしてるんだ!」と自分で鼓舞できるようになりました。
でもね、初めての壁を乗り越える場合は、とんでもなく辛くて”成長してる”なんて感じる余裕もないはずです。
だからこそ、ちょっと修羅を経験した先輩から一言。
”苦しくて、苦しくて、死にそう”の先に成功はあります。
わたしの経験上、そうでした。
きっと、あともう少しで乗り越えることが出来るはずです。
諦めてしまう前に、周りの誰かに相談したり話しをしてみてくださいね。
わたしも一本のskypeに助けられ、今があります。そのお相手はウェブデザイナーのひなたさんです。(今日郵便局でバッタリ会って驚いた)
ではでは、今日もファイティン♪
できる、できる、あなたなら、できーる!